イマニムのブログ

イマニムのブログです!Twitterで呟く程じゃないと思うことや詳しく話したいことなどを自由にゆるく発信していきます。

友達がYouTubeを始めた。どうしよう。

こんにちは、イマニムです。
 
最近ほんと、YouTubeばっか見てる。
かまいたちとかさらばとかジャルジャルとか。
いわゆるYouTuber的な人たちじゃなくてどちらかというと芸人のチャンネル。
まあ楽しみ方としては同じですが。「流行には流されねーぜ!」って息巻いてた高校生の自分よ。
絶賛、流されてます。流されるなんて生ぬるい、もはや追ってるよ。毎日登録チャンネルの更新がないか見てるし、なんなら見尽くしちゃってるからね。
1,2時間ぐらいの生放送とかも見果てたよ。
ジャルジャルは見尽くせないと思うけど。アイランドはできたけど、タワーは見尽くせない。
彼らはちょっと、変態だよ。YouTubeの変態。超、ありがたい。
 
今回はそんな、YouTubeのお話。
 

YouTube

気付いたら、YouTubeやってる友達が周りに増えた

 
ほんとに増えた。今20代として社会の広がりの最後のほうを見てるのかなってお年頃。
お国のために働いて税金納めるぞー、えーこんな取られるの?やっぱてっかーい、いやうそですー、うそのうそー。なんて抵抗してみたいお年頃。
やっと社会を知ってきて、なんとなく自分の道が決まってきたお年頃。
 
あれ?メディア露出って普通なの?
 
そう思うぐらい、ボンボン出てきてた。夏の虫、冬の結露ぐらい湧いて出てきてた。
しかも結構人気だったりする。逆に気づいてないほうがやばくない?流されないどころか置いていかれてるけどそれでいいの?ってぐらい。
いかんいかん、馴染みがないからってティックトックをバカにするのはいかんと、最近頑張ってティックトックも見てるのに。
逆に、ちょっと頑張っちゃったから、今まで井の中の蛙的に知らずにぬくぬくしてたのが露呈した、みたいな。
 
「同じ大学の人が!?」
「同じサークルの人が!?」
「同じ高校の人が!?」
「同じ中学の人が!?」
「お前が!?」
 
でも良かったよ。いきなり「お前が!?」ってなってたら発作起きてたかもしれない。
ミーハーギャップ症候群が。たったいま、名付けたけど。
著名人に対する憧れがあって、同質性で仲の良いはずの友人に対しての認知のズレ、心の隙間、どこか置いていかれたような寂しさ。。。
 
いまなら急に、「お前が!?」に出会っても「ふうん。。」で済ませる自信がある。いや、応援してあげて。
ただ、やっぱり聞くのは有名になったから、コンテストで評価されたからで、知らないだけでやってるけどあまり有名ではない人は、もっといるんだろうな。
だから、みんな遠くにいてしまった。。と感じずに、いろんな苦労や挫折、届かなかった人たち、頑張っている人たちもいることを思い出して、変にネガティブになる必要はないのだと。
そう自分を励ましているところです。発症してるじゃん。ミーハーギャップ症候群。
 
はい、ずっと発症してます。白状します。だから許してください。
取調べ中、別にカツ丼とは言いません。ただトランプを毎日してくれるなら。。。あと麻雀も、カタンも。。あと乃木坂工事中も。。え?それは無理?
じゃあ、発症してません。
 
茶番。グッデグデのズッルズル。ダル絡みならぬダル綴り。つい先日「ポエマーだよね」って言われた。「夏の空してるわー」って言っただけで。
人間、みなポエマーよ。ラインの一言が書いてあればあるほどポエマー!塩梅がわからないから空白のままのチキンポエマーです。
いまはラインの一言より、インスタのストーリーで夕焼けとともに載せてる言葉と、インスタの投稿のハッシュタグ最後の単語がその人のポエマー度を表してるよ。
だから、「なんでインスタ投稿しないのー?」の質問は、ポエムが溢れちゃうから!が答え。
 

友達がYouTubeを始めたり有名になったりして心がもやもやするのは、心理学でいう自己評価維持モデルで説明できるのでは

 
うわー、すごい長い見出しだ。
心理的に近い他者が、自身の関与度の高い活動で成功すると、自己評価が下がるというもの。
 
これの反対で、栄光浴があります。まずそちらを説明します。
心理的に近い他者が、自身の関与度の低い活動で成功すると、自己評価が上がるというもの。
 
例えば、陸上部の足並俊くんの友達、音感涼くんが軽音楽部のコンテストで優勝したとする。すると、足並くんは自慢するわけです。
「おれのマブダチの音感がよお~、全国をギターで制覇したんだぜえ~?」って。
すると、友達は「すご~い!日本の覇者なんだ~!」ってなるわけです。
「へへっ、あいつはおれが育てたようなもんだからな」って、得意げな足並くん。
 
この、「あの有名な人とおれはつながっている」、「私の友人すごいでしょ自慢」が栄光浴というわけです。浴びてるんです。他人の栄光で人の称賛を。
 
この反対が、いわゆるもやもや感、置いていかれたような感じ、嫉妬。
 
例えば、先程の陸上部の足並くん。同じ陸上部でありライバルのウルトラスピード翔くんが同じ種目で日本新記録を更新しました。
「んぐっ。。。あいつはなんであんなに速くなれるんだ。。改名したからか...?いや、努力したからだろう。同じメニューをこなしていたはずだ。なのになぜ...?」つい独白が漏れます。ダダ漏れです。
ヒソヒソと聞こえます。「ふたりとも頑張ってきてたのにね。。足並くんも今度があるよ。」「にしてもすごいよね~エアマックス翔?ハードルブレイカー翔?忘れちゃったけど、翔くん。うちらの憧れだわ卍」「卍」
 
こんなふうに、素直に成功を喜べなくなるわけです。自分と競い合う部分があったり、勝ち負けがあったりすると、なおさら。
 
つまり、友達がYouTubeをはじめて成功しているのを、どこかもやもやしてしまうのは、自分もYouTubeやメディアでの成功に関心があるのでは!?
 
な、なんてこった!!!!
 
まあでも確かに、「全日本畳の目数え選手権」で優勝する友達がいたとして、
(なにそれ超面白いじゃん。)
絶対に周りに言うと思う。超浴びちゃうと思う。「畳の目なら任せて」って。
そして何も感じないと思う。頑張ってるんだなーってはなるけど、くっそー羨ましいなー、自分もやるか!とはならない。(うそ、ちょっとなってる)
 
つまり、いろんな分野で成功する友達の話を聞いたとき、そのモヤモヤ度合いで自分の関与度の高さがわかるのではないか!?という結論。
自分の中では、畳の目より音楽。音楽よりYouTubeYouTubeよりイラスト。っていう感じだろうか。
もはや攻撃とかしちゃうと露骨だよね。「こいつらが売れるわけない」、「こんなん面白くない」。完全に、自分の中で成功を認めてません。認められてないです、自己評価が下がるから、相対的に。
友達なのに、友達だから、自己評価が下がって対等な関係じゃなくならないようにするために、付き合いを続けるために、友達をけなすという矛盾。
 
まあ、関与度うんぬんの前に、「人の成功すべてがモヤモヤする」ってのは、
 
あるよ、人間。誰しもそういう時期は。
 
それについても今度考えをかきます。
とりあえず、人の成功全部なのか(畳の目選手権も)、分野によって偏りがあるのかによって、対応は違うはずです。それを同定、受容、解決する、この3ステップでうまく自分と付き合えるようになるはず。
「本当は自分も畳の目に青春をかけたかったのか...!?」ってなるかも。ならないでね。なってもいいよ。
 
 イマニム
 
追記
「どうしよう」の答えとしては、「見て、褒めよう」になりました。